【一覧図】相続人情報
法定相続人の情報を一覧図にしたものを相続関係説明図と呼びます。
相続関係説明図を作るメリットなどについて、見ていきましょう。
相続関係説明図のメリット
法定相続人になるのは、被相続人の近親者です。
配偶者・子(孫)・直系尊属・兄弟姉妹です。
法定相続人は戸籍謄本等の情報で確認します。
戸籍謄本等は文字の情報です。
戸籍は「夫婦及びこれと氏を同じくする子」を単位に編製されています。
婚姻などで被相続人の子などが独立していると、戸籍も別になっています。
独立する事で宮崎県外に引っ越しなどしていれば、本籍地も宮崎県外の市区町村に転籍している事もあります。
つまり、法定相続人を確認する為の戸籍謄本等は、複数枚になるケースが殆どです。
戸籍謄本等を提示されても、相続人がどこ(宮崎県在住など住所の情報)に、どういった方(続柄や生年月日など)がおられるのか、非常に掴みにくいです。
相続関係説明図を作成すると、この課題が解決できるのがメリットです。
被相続人と法定相続人の関係が、図示されるようになります。
難しく考えず、相続関係説明図を作ってみる
戸籍を揃え終えて相続関係説明図の完成形をいきなり作ろうと思われず、分かっている情報をパソコン等で少しずつ書き足しながら仕上げていくのも相続関係説明図の作り方かと存じます。
配偶者と配偶者の子のみが相続人になるようなケースでは、コンパクトな相続関係説明図になるでしょう。
被相続人と法定相続人の関係に応じて、法務局のウェブサイトにひな形が掲載されています。
そちらを参考にしながら相続関係説明図を作成されてみてもよいでしょう。
戸籍謄本等だと法定相続人の情報がわかりにくい例
戸籍謄本等ですと、法定相続人の所在や被相続人との関係がわかりにくいです。
元配偶者は相続人ではありません。
元配偶者との間の子供は、被相続人の法定相続人です。
子供を被相続人が引き取っていれば、被相続人の戸籍に入っているケースもあります。
元配偶者が子供を引き取っていれば、被相続人の戸籍にその子はいない事になります。
戸籍謄本等だけですと、こういった情報が非常に分かり辛いです。
法定相続人等の本籍地情報
相続関係説明図に本籍地を記入して置けば、法定相続人の戸籍を取り寄せる際、どの市区町村で申請すればよいか一目でわかります。
法定相続人の場合は、生存と被相続人との繋がりがわかればよいため、過去の本籍地の情報が必要になる機会は乏しいでしょう。
本籍地が宮崎県内にあるなどすれば、市町村役場や支所に直接通う事で、戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)を請求できます。
代襲相続の場合
代襲相続の場合は、被代襲者の生涯分の戸籍を集めて代襲者を確認し、相続関係説明図に書き込む事になります。
戸籍を集める作業負担のイメージとしては、被相続人が2人(以上)いるのと大きな変わりがありません。
相続関係説明図も複雑になってきます。
直系尊属が法定相続人になるケース
子が被相続人より先に逝去されており、直系尊属が法定相続人になるケースもあります。
この場合も、子の情報は省略せず記載しておきたいです。
戸籍謄本等で、情報の確認は必要です。
子の存否や逝去の情報がないと、直系尊属が法定相続人になる理由を説明できないからです。
相続関係一覧図は、窓口の手続きで役立つ
相続関係説明図は法務局における不動産の名義変更の時や、銀行などの金融機関の窓口での手続きに利用できる事があります。
それぞれの窓口所定の書式での提出を求められる事もあります。
手続きをする窓口に向かう前に、確認したいところです。
所定の書式での提出を求められたとしても、相続で手続きをする窓口は一箇所とは限りません。
事前に相続関係説明図を作成して置き、法定相続人の情報が整理できていれば、所定の書式に転記すれば済みます。
相続関係説明図は予め作成して置いた方がよいでしょう。
相続関係説明図だけでは、証明力がありません。
戸籍謄本等も一緒に添付します。
証明力のある相続関係説明図とは
法務局で法定相続情報証明制度を利用すれば、相続関係説明図に証明力を持たせられます。
証明力のある相続関係説明図の事を「法定相続情報一覧図」と呼びます。
相続手続きや遺産分割協議にまつわるお悩みは、宮崎県のよしなが行政書士みやざき事務所にご相談下さい。
相続手続き代行サービス
宮崎県日向市の、よしなが行政書士みやざき事務所における相続手続きの代行サービスは、主に以下の通りです。
- 戸籍の収集を代行します。
- 相続関係説明図(法定相続情報一覧図)を作成します。
- 故人(被相続人)の財産目録を作成します。
- 遺産探しが必要な場合は、ご相談下さい。
- 遺産分割協議書の作成を支援します。
- 相続人が、宮崎県外など遠方に在住している場合の遺産分割協議書作成についても、ご相談下さい。
- 宮崎県外在住の相続人からのご相談もお待ちしております。
- 名義変更等の窓口手続きを、可能な範囲で代行します(要、遺産分割協議書等)。
- 「戸籍集めだけ」「名義変更の手続きだけ」といったご相談もお待ちしております。
利用上で、ご不明な点などございましたら、宮崎県日向市のよしなが行政書士みやざき事務所にご相談下さい。

無料Web(ウェブ)相談 受付中

自己紹介も兼ねて、無料Web相談を受付します。
大抵のスマートフォンやウェブブラウザでご利用頂けます。
当日受付も可能です。
まずはお電話などでご予約下さい。

メールフォーム
メールによるご相談やお問い合わせも、随時受付ております。
主な対応エリアについて
弊所は、宮崎県日向市に位置する行政書士事務所です。
延岡市には法務局もあり、宮崎県北エリアの家事手続きの起点とも言えます。
ですから延岡市のお客様も、気兼ねなくお尋ね頂ければ幸いです。
- 門川町
日向市・入郷地区・東臼杵郡門川町で、宮崎県行政書士会では日向支部とさせて頂いております。
宮崎市など記載以外のエリアのお客様も、お気軽にまずはお問い合せ下さい。
よりよい解決方法のご提案に努めます。