父母が相続【子がいない】
被相続人にお子様がおられない場合のご相続についてです。
相続人となる続柄の確認
この場合、被相続人の直系尊属が相続人です。
被相続人に配偶者がおられれば、配偶者も相続人になります。
事実婚や離婚された配偶者は除きます。
別居している配偶者や、宮崎県外などに単身赴任している配偶者は、相続人です。
直系尊属もおられない場合は、被相続人の兄弟姉妹が相続人です。
今回は、直系尊属が相続人になる相続を検討してみましょう。
被相続人にお子様がおられないケースについて
被相続人にお子様がおられないケースは、2通り考えられます。
子供を作らなかった
一つ目は、被相続人が子供を作られなかったケースです。
被相続人が養子を取られたかどうかも含みます。
養子がおられれば、養子が相続人です。
この場合、直系尊属は相続人になりません。
被相続人よりも先に逝去された
二つ目は、被相続人の全てのお子様が、被相続人よりも先に逝去されているケースです。
この場合についても、被相続人にお孫さんが一人でもおられれば、お孫様が代襲相続します。
直系尊属は相続人になりません。
被相続人がお子様を養子に出していても、そのお子様は相続人になります(特別養子縁組を除く)。
遺産分割協議や窓口での相続手続きでは、戸籍謄本等で相続人の有無を漏れなく確認する必要があります。
上記の2ケースにおける、戸籍の確認について見ていきましょう。
お子様がおられない場合
被相続人の生涯分の戸籍謄本等を集めて、出生や養子縁組、認知の記述がないか、確認します。
被相続人が遺言書を残していれば、遺言書で子供を認知している可能性があります。
相続手続きでは、遺言書の有無も、戸籍謄本等の収集と併せて、必ず確認しましょう。
お子様が被相続人より先に逝去されている場合
被相続人の戸籍で、お子様の存在を確認する点は上記と同様です。
その後、お子様の生死を確認する事になります。
お子様が被相続人より先に逝去されていれば、生前の戸籍をたどって、被相続人から見たお孫さんの有無を確認します。
お孫様が一人でもいれば、そのお孫様が代襲相続人です。
直系尊属は相続人とはなりません。
お孫様がおられない場合に初めて、直系尊属が相続人となります。
お子様が複数の場合
被相続人のお子様が複数おられる場合は、この作業を繰り返さなければなりません。
お孫さんがおられても、被相続人より先に逝去されていれば、そのお孫さんについて上記と同様の作業を行います。
この場合の代襲相続は一代に限られません。
戸籍を集める手数料もかさみます。
戸籍を確認する時間も余分に見なければなりません。
お子さんやお孫さんが宮崎県外の遠くにおられるようなら、尚の事です。
直系尊属の相続について
お子様やお孫様等がおられない事がわかり、直系尊属が相続人になるとします。
代襲相続しない
直系尊属が相続人になる場合、代襲相続はしません。
父、または母がご存命なら、いずれか一方が所定の相続分を相続します。
父母ともにご存命なら、相続分を均等に按分します。
被相続人が養子になっている場合も考えられます。
祖父母・曾祖父母について
父母が被相続人より先に逝去されていれば、祖父母の生死を確認しなければなりません。
祖父母の一方でもご存命なら、その方が相続人になります。
被相続人の年齢によっては、曾祖父・曾祖母の生死の確認も考えられます。
さかのぼる期間が長くなると、戸籍制度自体に改正も
戸籍制度の改正は少なくありません。
戦前は、戸籍の編製も「家」(3世代)を単位としていました。
現在の「1組の夫婦及びその夫婦と同じ氏の未婚の子」を単位としたものと異なります。
戸籍も手書きだったりと、さかのぼる期間が長くなれば、その分判読や確認に時間を要します。
被相続人の家族構成によっては、同じ相続でも、手続きや準備に要する時間や作業は大きく異なります。
早めの相続手続きが重要です。
遺産分割協議書や相続手続きにまつわるお悩みは、宮崎県のよしなが行政書士みやざき事務所にご相談下さい。
相続手続き代行サービス
宮崎県日向市の、よしなが行政書士みやざき事務所における相続手続きの代行サービスは、主に以下の通りです。
- 戸籍の収集を代行します。
- 相続関係説明図(法定相続情報一覧図)を作成します。
- 故人(被相続人)の財産目録を作成します。
- 遺産探しが必要な場合は、ご相談下さい。
- 遺産分割協議書の作成を支援します。
- 相続人が、宮崎県外など遠方に在住している場合の遺産分割協議書作成についても、ご相談下さい。
- 宮崎県外在住の相続人からのご相談もお待ちしております。
- 名義変更等の窓口手続きを、可能な範囲で代行します(要、遺産分割協議書等)。
- 「戸籍集めだけ」「名義変更の手続きだけ」といったご相談もお待ちしております。
利用上で、ご不明な点などございましたら、宮崎県日向市のよしなが行政書士みやざき事務所にご相談下さい。

無料Web(ウェブ)相談 受付中

自己紹介も兼ねて、無料Web相談を受付します。
大抵のスマートフォンやウェブブラウザでご利用頂けます。
当日受付も可能です。
まずはお電話などでご予約下さい。

メールフォーム
メールによるご相談やお問い合わせも、随時受付ております。
主な対応エリアについて
弊所は、宮崎県日向市に位置する行政書士事務所です。
延岡市には法務局もあり、宮崎県北エリアの家事手続きの起点とも言えます。
ですから延岡市のお客様も、気兼ねなくお尋ね頂ければ幸いです。
- 門川町
日向市・入郷地区・東臼杵郡門川町で、宮崎県行政書士会では日向支部とさせて頂いております。
宮崎市など記載以外のエリアのお客様も、お気軽にまずはお問い合せ下さい。
よりよい解決方法のご提案に努めます。