【試算シート】事業復活支援金額
事業復活支援金の給付額の試算シートを作成しました。
個人事業主の事業所得用
個人事業主の事業所得用です。
手書きで使用します。
簡易版と、詳細版の青色申告用と白色申告用の3種類を用意しました。
特例申請については考慮していません。
※転載は、ご遠慮下さい。
印刷の上、記入しながらご利用下さい。
電卓や、事業復活支援金公式ウェブサイトのシミュレーションと、一緒に利用頂くといいでしょう。
公式の募集要領がアップされているページのアドレスは、以下になります。
用語の補足をします。
対象月
2021年11月~2022年3月の間で、申請者が任意に選択する月をいいます。
支給額が最大になる月を対象月として選ぶ事になります。
ただ、減少率はこの後に述べる比較元の月(基準月)。
支給額の大小は、基準期間における合計売上との兼ね合いで決まる点は、注意が必要です。
- 一番売上が低い月
- 減少率が一番大きくなる月
を選びながら試算して行く事になります。
ややこしいと感じる場合は、詳細版を全て埋めるとはっきりします。
給付金加減算
持続化給付金などは引きます。
対象(2021年11月~2022年3月の内、任意に選択する)月中の、閉店要請に伴う協力金は加算します。
基準期間
- 2018~2019年
- 2019~2020年
- 2020~2021年
3択です。
基本的には、売上金額の合計が大きくなる期間を選べはよいです。
白色申告の場合は、年商÷12を各月の売上とみなします。
協力金等の加減算を行った後に、割り算しましょう。
支給予定金額
対象月の売上高を5倍した数字を引き算したものが、支給予定金額です。
選択した対象月と基準期間は控えて置きましょう。
申請時に打ち込む事になります。
事前確認でも、基本的に聞かれます。
補助金申請支援について
宮崎県のよしなが行政書士みやざき事務所では、補助金の申請に関する以下の内容を支援します。
- ご申請予定の補助事業案について、助言致します。
- 事業案を代書して申請文にします。

無料Web(ウェブ)相談 受付中

自己紹介も兼ねて、無料Web相談を受付します。
大抵のスマートフォンやウェブブラウザでご利用頂けます。
当日受付も可能です。
まずはお電話などでご予約下さい。

メールフォーム
メールによるご相談やお問い合わせも、随時受付ております。
主な対応エリアについて
弊所は、宮崎県日向市に位置する行政書士事務所です。
延岡市には法務局もあり、宮崎県北エリアの家事手続きの起点とも言えます。
ですから延岡市のお客様も、気兼ねなくお尋ね頂ければ幸いです。
- 門川町
日向市・入郷地区・東臼杵郡門川町で、宮崎県行政書士会では日向支部とさせて頂いております。
宮崎市など記載以外のエリアのお客様も、お気軽にまずはお問い合せ下さい。
よりよい解決方法のご提案に努めます。
補助金関連 リンク集
- 許認可申請専門ガイド|あなたの街の許認可申請の専門家をご紹介する総合サイト
- 宮崎県で助成金獲得に強い専門家一覧|助成金・補助金獲得ネット
- 宮崎県の行政書士一覧|行政書士検索サイト
- 補助金ポータル|使いたい補助金・助成金・給付金があるなら補助金ポータル
- 補助金・助成金・融資|中小企業振興係 – 日向市ホームページ – HYUGA CITY