
お客様をゴールまでナビゲーション
よしなが行政書士みやざき事務所
TEL 0982(95)0874
宮崎県北エリア(主に日向市・門川町・延岡市)の行政書士事務所です。
次が、主な取扱い業務です。
インターネットでは自己解決の難しいお悩みごとなど、ご相談、承ります。
TEL 0982(95)0874 担当:吉永
よしなが行政書士みやざき事務所のモットー
次の3点がモットーです。

じっくりヒヤリング。
お客様にとっての課題を引き出し、整理します。
疑問点が未整理のままでも、安心してお問い合わせ下さい。

必要に応じて、資料やチェックシートをご用意します。
資料はヒヤリングで用いるだけでなく、お客様の自己解決にもお役立て下さい。
資料は、ウェブサイト上でもご提供します。

お客様が納得される、ご説明を心がけます。
ご高齢のお客様も、ご安心してお問い合わせ下さい。
できる限り、掻い摘んでご説明します。
有償になる場合があります。
取扱い業務について
次のようなお悩み事やご相談相手をお探しでしたら、是非よしなが行政書士みやざき事務所をご利用下さい。
遺産相続
遺産相続手続きの大まかな手順は、以下になります。
- 戸籍・相続人の調査
- 財産目録の作成
- 遺産分割協議
- 窓口等の手続き(名義変更など)
初回無料で、近隣訪問します。
- 遺産相続ついての説明や、
- 今後の段取りについてのご相談でもOKです。

手順
ご予算・お支払いのタイミング
ご依頼内容に併せて、柔軟に対応します。
週末の面談もOK
週末も面談できます。
ご面談に際し、ご用意頂いた方がいい書類についても、ご案内します。
メールフォームからも、お問い合わせ可能です(最低限の情報で、可)。
秘密は厳守します。
面談のご予約は、電話または専用のメールフォームをご利用下さい。

週末も面談
または
よしなが行政書士みやざき事務所(日向市・延岡市)
☎0982(95)0874 担当:吉永
面談によるメリット
- 相続手続きのとっかかり
- 遺産相続に対する、心理的なハードルの引き下げ
これらの面で、主にお役立て頂ければ幸いです。
また、遺産相続にあたり
- 足りない書類
- 必要となる情報
が、より明確になるでしょう。
お客様にあった相談先選びも支援します。

面談の
メリット
遺産相続手続きに関しては、こちらのページでも扱っています(クリック⏭️)。
直ぐに遺産相続の手続きをするメリット

直ぐに相続に取り組めば、その分、遺産相続も早めに片付く可能性もあります。
相続人の権利関係がシンプルで、集める戸籍や印鑑が少なくて済む場合があるからです。
遺産について話し合う人数も少なければ、揉める可能性も減らせます。
相続手続きに関する費用も、その分廉価になるでしょう。
戸籍謄本なども、タダでは発行されません。
手続きが簡素な分、無料相談会などを上手く利用して、ご自身で遺産相続を完了できれば、費用面のメリットは大きいです。
遺産相続の手続きを先延ばしにするデメリット
一方、先延ばしにして2次相続や数次相続になると、複雑になっていきます。
数次相続とは、相続手続きが未了のまま、別な相続が発生する事です。
言い換えれば、相続人が手続き未了の内に、逝去される事です。
要するに上記と反対の事が起きます。
遺産相続で揉める可能性が高まります。
誰がどの程度相続できるのか、判断も難しくなります。
利害関係人が増え、集める戸籍や印鑑も増えるでしょう。
行政書士も含め、第三者に依頼しないと、遺産相続が難しくなるかも知れません。
手続きの難易度が上がれば、依頼料も割高になるでしょう。
遺言書(終活)

遺言書のあるなしで、遺産分割の内容がどう変わるか、シミュレーション(想定)してお客様にご提示します。
まずはお電話でご相談下さい。
大まかで差し支えありませんので、遺産の内容や相続人の構成をお伺いします。
秘密は厳守致します。
ご家族に遺言書を書いて貰いたい場合も、ご相談下さい。
ご家族が在宅時にご訪問して面談するなどの対応も可能です(近隣の場合)。
次のボタンをクリックでインターネットメールを頂ければ、弊所から追ってご連絡致します。
また、次のように少ないお手間で遺言書が出来上がるサービスも、試験的に行います。
- スマートフォンでご希望の遺言内容を聞き取り。
- 弊所で遺言書にします。
- あとはお客様が原稿用紙に清書すれば、遺言書が完成。
宮崎市のお客様のご利用を念頭にしています。
近隣のお客様のご利用も歓迎です。
加えて上記の内容に留まらず、ご相談、承ります。
- 遺言書作成キットだけでは物足りない。
- 作った遺言書を第3者に見て欲しい。
- “想い”をどう遺言書で表現すればよいか、相談したい。
遺言書に関しては、こちらのページで扱っています(クリック⏭️)。
手書きの遺言書を残して揉め事の種になるのがご心配なら、法務局の保管制度の利用も考えられます。
日向市役所1階でも、法務局による遺言書の保管制度に関する案内ポスターが掲示されています。
近隣で利用するなら延岡法務局です。
手書きでも、本人が作成した事の信頼度が高い遺言書を残せます。
遺言執行者を決めて置くとより安心です。
全ての遺産を明示しなくても、目立った遺産についてだけ遺言する事もできます。
手っ取り早く遺言書を作成する選択肢の一つになります。
別途、遺産分割協議が必要になる可能性がある点は、注意が必要です。
建設業許可・宮崎県知事

次のようなお悩みもお寄せ下さい。
- 経営業務の管理経験として、カウント出来そうなものはないか。
- どうすれば従業員が、専任技術者や主任技術者の要件を満たせそうか。
許可そのものに関するご質問にも、可能な範囲で回答します。
建設業許可に関しては、こちらのページで扱っています(クリック⏭️)。
建設業許可のある企業で、次の経験が一定以上あれば、確認する書類も少なくなり、手続き自体がグッと楽になります。
- 役員
- 営業所の所長
一定の資格を有する常勤の技術者がいて、許可証による資格の証明だけで済めば、やはり手続きが楽になります。
補助金

小規模事業者持続化補助金に関するご相談がメインです。
- 申請の要件や、受給に必要な手続きが知りたい。
- 利用するメリットを知りたい。
- 採択されずに困っている。
- 予定している事業に使えそうな補助金はないか。
持続化補助金以外のご相談も承ります。
補助金に関しては、こちらのページで扱っています(クリック⏭️)。

無料Web(ウェブ)相談 受付中

自己紹介も兼ねて、無料Web相談を受付します。
大抵のスマートフォンやウェブブラウザでご利用頂けます。
当日受付も可能です。
まずはお電話などでご予約下さい。

メールフォーム
メールによるご相談やお問い合わせも、随時受付ております。
主な対応エリアについて
弊所は、宮崎県日向市に位置する行政書士事務所です。
延岡市には法務局もあり、宮崎県北エリアの家事手続きの起点とも言えます。
ですから延岡市のお客様も、気兼ねなくお尋ね頂ければ幸いです。
- 門川町
日向市・入郷地区・東臼杵郡門川町で、宮崎県行政書士会では日向支部とさせて頂いております。
宮崎市など記載以外のエリアのお客様も、お気軽にまずはお問い合せ下さい。
よりよい解決方法のご提案に努めます。